HAC-EX Good Morning!昨日の参加者は、たったの5人!?
正直、心が折れそう。。。
おいこら!みんな起きろ!(*^o^*)オ(*^O^*)ハーというわけで、以下、HAC-Extoraへの参加方法などなど。
(わかっている人は、読む必要なし!)
HAC-EX とは…、◆ 1日15時間の勉強時間のを積み上げることで、まだ見ぬ自己最高得点を現実にするためのクラブである。→ 1日15時間の勉強時間のを積み上げるためには、まず午前中に5時間の勉強時間を確保する必要がある。
→ そのためには、絶対に6:00に起床する必要がある。絶対に6:00起床だ !
◆ 参加方法①「前日」までに、翌日の学習内容を決定!
②
朝6:00に起床して準備が整ったら、ブログのコメント欄に「午前中5時間に学習すべきこと」を報告&スタート!
※ コメント欄の「名前」に「校舎名アルファベット+生徒番号」を、「コメント」に「暗記事項」を書いてくれ!(例:Z12345678)
※ コメントするときには、「管理者にだけ表示を許可する」にチェックをしないで!
※ 良かったら、成果・反省などもコメントくれ! 【こ】
- 関連記事
-
> おはようございます
> 今日は大分調子が良くなったので地理の村落都市と民族問題頑張ります(><)
おはっく!
ということは、調子が悪かったのか。。。
無理せんといかんけど、無理し過ぎは禁物だぞ。がんばっ!
> おはようございます!!
> 英語音読、日本史昨日した土地制度や農業史、商業史復習、化学の理論します!!
おはっく!
今日もてんこ盛りやな、えらい!
怖いくらい、点数が伸びそう!がんばっ!
> おはようございます!初参加です!
> 世界史、戦後史を覚えきろうと思います^^
おはっく!待ってたよ~、いらっしゃい!
なるほど、戦後史を完璧にするんだな。文化史は大丈夫かな?
戦後史+文化史が完璧なら、絶対に10点はあがる!
明日も来てきれよ!
> おはようございます。
> 生物の伴性遺伝覚えなおしてから、直前演習に臨みたいと思います!
おはっく!
今日で学校も終わりやな。明日からは、15時間、突っ走るぞ!
> おはようございます。
> 地学の大問2の範囲と倫理の日本の思想のところ、もう一度覚えなおします!
おはっく!
これを完璧にすれば、10点くらいは上がるな!がんばっ!
> おはようございまーす!!
> 英語のカコモン、長文音読、高速基礎マスターをします。
おはっくo(^o^)o よく来てくれました!マジでうれしい!
英語を、もう一度洗い直す感じやな!明日も待ってるぞ!
> おはようございます
> 数学以外の教科の音読と虎で使われていた数学の両方でいい点が取れるようになるまで解き直ししたいと思います。
おはっく!o(^o^)o 了解です。絶対にがんばろうな!
> 地学の地殻終わらせます!
おはっく!o(^o^)o
いらっしゃい!来てくれてありがとう!明日も待ってるから、絶対に来いよ!
おはようございます
今日は大分調子が良くなったので地理の村落都市と
民族問題頑張ります(><)
> おはようございます!
> 今日は世界史のアメリカのところと古文単語を60個おぼえます!
> センターの英語の過去問を1年分します。
おはっく!今日もてんこ盛りやな。絶対にやりきろう!
おはようございます!!
英語音読、日本史昨日した土地制度や農業史、商業史復習、
化学の理論します!!
> おはようございます!
> 初参加になります!化学有機の復習と数学ⅠAとⅡBをそれぞれ一年分解く。
おはっく!やっと来てくれたか~!
ちゃんと明日も来いよ、絶対に来いよ!頼んだぞ!
> おはようございます!
> 今日は午前中に用事があるので、日本史の冬期講習第二講と第五次吉田茂までを朝やります!
> 吉田さんは、昨日では終わりませんでした・・手強い!!
おはっく!今日も来たな、えらい!
まだ、冬期講習を受けてるのか(笑) がんばって早く終わらそう!二度寝するなよo(^o^)o
おはようございます!初参加です!
世界史、戦後史を覚えきろうと思います^^
おはようございます。
生物の伴性遺伝覚えなおしてから
直前演習に臨みたいと思います!
おはようございます。
地学の大問2の範囲と
倫理の日本の思想のところ
もう一度覚えなおします!
おはようございまーす!!
英語のカコモン、長文音読、高速基礎マスターをします
おはようございます
数学以外の教科の音読と
虎で使われていた数学の両方でいい点が取れるようになるまで解き直ししたいと思います
地学の地殻終わらせます!
おはようございます!
今日は世界史のアメリカのところと古文単語を60個おぼえます!
センターの英語の過去問を1年分します。
おはようございます!
初参加になります!
化学有機の復習と数学ⅠAとⅡBをそれぞれ一年分解く。
おはようございます!
今日は午前中に用事があるので、
日本史の冬期講習第二講と、
第五次吉田茂までを朝やります!
吉田さんは、昨日では終わりませんでした・・
手強い!!
コメントの投稿